高度計算機はHPCテックにお任せください。

03-5643-2681
お問い合わせ
English

導入事例

2017/03/17

[導入事例] 海洋研究開発機構 地球情報基盤センター様

バーチャルリアリティ装置用ポータブルワークステーションを導入いただきました。

研究内容

 先端情報研究開発部 情報・計算デザイン研究開発グループ 川原慎太郎 様にお話を伺いました。

 

研究室の紹介 

 情報・計算デザイン研究開発グループでは、地球シミュレータを用いた大規模シミュレーションによって得られる膨大なデータについての効率のよいデータ処理方法、可視化、わかりやすい表現に関する研究およびプログラム開発を行っています。また、特定の科学技術分野への寄与に留まらず、地球シミュレータで得られた成果をより多くの一般の人々に伝えるために、視覚的、感覚的に容易に理解できるような表現や映像コンテンツ制作など、可視化に関連する事柄全般について幅広く手がけています。

 

シミュレーション画像

 

 

研究所訪問 

 川原様がいらっしゃる海洋研究開発機構 横浜研究所に導入事例で使用する写真撮影やコメントをいただきにお伺いをさせていただきました。川原樣は地球シミュレータで出力される大規模データの可視化に関する研究をされています。現在は CAVE 型バーチャルリアリティ装置用可視化ソフトウェア 『VFIVE』 を ヘッドマウントディスプレイ(HMD)型バーチャルリアリティ装置用に移植をされています。現在までに、代表的な HMD 型バーチャルリアリティ装置である Oculus Rift と HTC VIVE に対応しています。(CAVE 型装置用 VFIVE との区別のため、HMD 型装置用の名称を「vFive」と一部小文字に変更しています。)

 海洋研究開発機構の CAVE 型バーチャルリアリティ装置「BRAVE」は、一辺3mのスクリーン四面(壁面三面+床面一面)、各面投影用プロジェクタ、頭部およびコントローラトラッキング用センサに加え、それらの制御および立体映像を作り出すグラフィックスサーバから構成される巨大なシステムですが、近年注目されている HMD 型バーチャルリアリティ装置と、デスクトップ用 GPU を搭載した弊社ポータブルワークステーションの組み合わせにより、CAVE 型装置に近い環境をどこへでも持ち運ぶ事ができる可搬型可視化システムとして構成されています。

 

― CAVE型バーチャルリアリティ装置 「BRAVE」 ―

 VFIVE : Virtual Reality Visualization Software for CAVE Systems(リンク)

 https://www.jamstec.go.jp/ceist/aeird/avcrg/vfive.ja.html

 

 

ビデオシースルーHMDによるデータ可視化 

 実際に vFive を体験させていただきました。

 

 左:海洋研究開発機構 川原慎太郎樣      右:HPCテック 正田秀明顧問

 

 vFive の実行時、HMD には下図のような映像が表示されています。本映像には左眼用、右眼用にそれぞれ視差を付けた映像が同時に表示されていますが、HMD を装着することにより立体映像として観察することができます。HMD の位置および傾きは常にトラッキングされているため、装着者の移動に伴って立体映像もリアルタイムに変化します。仮想空間内でのメニュー選択、可視化パラメータの変更についても、ワイヤレスコントローラを使った空間ポインティングにより HMD を装着したままインタラクティブに行うことができます。CAVE 型装置用 VFIVE には無い機能として、HMD の前面にステレオカメラを装着することにより、カメラで取得した実空間映像の上に、ワークステーションで生成された可視化結果の 3-D CG をオーバレイ表示できるようになっています。

 

 

ワイヤレスコントローラによるメニュー操作

 

 

  海洋研究開発機構 地球情報基盤センター
  先端情報研究開発部 情報・計算デザイン研究開発グループ ホームページ

  https://www.jamstec.go.jp/ceist/aeird/avcrg/index.ja.html

 

 

導入システム

 

 

さらなる vFive の進化について教えてください。

 今後は、他地点間で同じ可視化結果を観察しながら研究する協働可視化ができるよう改良を進めて行く予定です。これはHMD 型装置だけでなく、CAVE 型装置も含めた異装置間を結ぶ枠組みにしたいと考えています。
CAVE 型装置用 VFIVE 同様、将来的にはオープンソースとして公開する予定ですので、GPU(VR Ready)を搭載したワークステーションと HMD 等が揃っていれば誰でも扱えるようなものにして行く予定です。
 このような可視化技術は実際に体験して頂かないとその有用性がわかりにくいのですが、学会や研究会等でデモを実施する際にも HPCテックさんの GPU 搭載ポータブルワークステーションと HMD のセットを持ち運ぶだけで済みますので大変助かっています。

最後に

川原様 ご多忙な中、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
今後の研究活動に少しでもお役にたてる様、弊社も微力ながらお手伝いをさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

弊社では、科学技術計算や解析などの各種アプリケーションについて動作検証を行い、
すべてのセットアップをおこなっております。

お客様が必要とされる環境にあわせた最適なシステム構成をご提案いたします。

各種カスタマイズ・詳細なお見積はこちらからお問い合わせください。