高度計算機はHPCテックにお任せください。

03-5643-2681
お問い合わせ
English

導入事例

2018/04/04

[導入事例] 神戸大学大学院 システム情報学研究科 大川研究室様

GPGPU サーバを導入頂きました。

研究内容

 神戸大学大学院 大川研究室 西出亮助教にお話しを伺いました。

 

研究室・研究内容のご紹介 

 情報技術が飛躍的に発展、普及し、また、色々な分野との融合が進むに伴って、多様なデータが、日々、創り出されています。神戸大学大学院 大川研究室では、このような膨大で複雑な構造を有するデータから、意味のある情報や価値のある情報を検索、発見、あるいは生成し、さらに、それを利活用するための知的データ処理に関わる基礎理論・アルゴリズム・処理方式、ならびに、それらの現実世界における様々な問題への応用に関する研究をされています。

 

▶  大川グループ:データマイニングとその応用(スマートアグリ、三次元データマイニングなど)

▶  江口グループ:情報検索、ネットワーク解析、機械学習、金融情報学など

 

 

大川教授がされている研究のご紹介 

▶ スマートアグリ

 スマートアグリとは、情報技術の導入により生産性や収益性を高める農業技術です。本研究グループでは、土地利用型農作物を対象として、気温などの環境データや草丈などの生育データを利用したデータマイニングを行うことで、栽培に有益な情報や知識を発見する手法について研究を行っています。また、放牧牛や肥育牛を対象として、その発育管理・健康管理の支援、生産性向上などを目指し、牛間のインタラクションに着目した新しいデータ取得手法やデータ分析手法などの開発を進めています。

 

 

 三次元データマイニング

 データマイニングとは、大量のデータに埋もれた有益な情報やパターン、知識を発見する技術の総称です。本研究グループでは三次元画像やグラフとして表現されるタンパク質立体構造データから、画像処理技術、機械学習技術、構造データマイニング技術を活用し、蛋白質の機能に関する各種知識を発見する手法について研究を行っています。

 

 

江口准教授がされている研究のご紹介 

▶ 情報検索・コンテンツ解析

 大規模なネットワーク構造から潜在構造を推定する手法、辺や頂点に属性を伴なうネットワークから潜在構造を推定する手法、それらの逐次推定手法などに関する研究を行っていますCCA)の「北海道を対象とする総合的ダウンスケーリング手法の開発と適用」の一環で行っています。 この観測サイトからは毎日データが研究室のサーバに送られてきています。

 

 

 リスニング・ネットワーク解析

 大規模なネットワーク構造から潜在構造を推定する手法、辺や頂点に属性を伴なうネットワークから潜在構造を推定する手法、それらの逐次推定手法などに関する研究を行っています。

 

 

 機械学習・大規模データ解析

 大規模かつ不均質で動的な情報から知識を獲得するための基盤技術となる確率モデルと統計的推定、深層生成モデルなどについて研究しています。

 

 

 

神戸大学・大川研究室ホームページ

http://www.cs25.scitec.kobe-u.ac.jp/

 

 

導入システム

 

 

 

 

 

納入させて頂いたシステムの解説

 放牧牛のインタラクション分析を目的として、牛に装着した BLE タグから、加速度・電波強度などの時系列データを得るとともに、放牧場のサイロ上にカメラを設置して、俯瞰画像データを収集しています。これらの大量の時系列データや俯瞰画像データをもとに、牛の位置の把握、牛の行動の自動分類、牛のインタラクション情報の取得を行うため、大容量のメモリと深層学習に適した最新の GPU を備えた GPGPU サーバを導入しました。

 

 

導入後の感想や今後の希望などを教えてください

 現在5名くらいの学生がメインに取り組んでいますが、まだこれからです。メモリが多い TESLA P40 の 24GB メモリ性能と最新の Volta アーキテクチャを採用した TESLA V100 を活用した研究を今後進めて行きたいと考えています。

 

最後に

 西出先生 ご多忙な中 貴重なお時間を頂きありがとうございました。

 これからも少しでもお役にたてる様、お手伝いをさせて頂きます。

 

 

 

 

 

弊社では、科学技術計算や解析などの各種アプリケーションについて動作検証を行い、
すべてのセットアップをおこなっております。

お客様が必要とされる環境にあわせた最適なシステム構成をご提案いたします。

各種カスタマイズ・詳細なお見積はこちらからお問い合わせください。